地方創生メンバー×豊岡JC青年会議所交流事業【相互理解と親睦の場】

画像は『地方創生メンバーと豊岡JC(青年会議所)交流事業』のワンシーン
『地域をより良くしたい』というテーマのもと、活動している
関係団体の相互理解とメンバー同士の親睦の場を目的として開催されましたが
おかげ様で多くの方々にお越しいただき成功裏に終わりました。
皆さま、ありがとうございました。
現場にて、メディアの取材を受けましたので、
近々、関連記事が掲載されると思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
■サードプレイス施設ツアー
(ディレクターより概要説明) 質疑応答
■豊岡JCI/青年会議所の活動紹介
■交流プログラム/ブレスト
1.自己紹介とコラボ企画
2.テーマ設定(お互いの強みで相乗効果)
3.発表
■写真撮影
■8月末卒業される方から一言
さて、進捗状況です。
物件関連では、外壁の修繕/ペイント、またキッチンの壁面収納や襖の張替え/DIYを進めました。外壁やガレージ等のトタン部分は錆が生じているが張替えになると多額の費用が必要になるため代案を考えてみたいと思います。
薬膳ガーデン関連では、ゴーヤーや大葉シソ、ルバーブ等を収穫しメニュー開発を楽しみました。とりわけパンケーキと薬草の組合せはクセがなく予想以上に美味しかったので、より工夫を凝らしていきます。
セラピスト関連では、引き続き、鍼灸/指圧体験会を実施しました。ご家族を同時進行で施術するという機会がありましたが、想定していた以上に体力を要しました。自分自身の維持管理を徹底していきます。
現在、作業を進めている『達人大集合イベント』では児童生徒を対象にした空手教室を開く予定(8月27日)です。また、三江コミュニティセンターにて何か取り組み/文化活動ができないかマネージャーさんと意見交換中ですので、皆さんお楽しみに!
※※※※※※※
コミュニティ鍼灸師/あマ指師/薬膳マイスター/空手道
現在、空き家や古民家を活用して、
『心も体も癒す過ごし方~Retreat豊岡~』をテーマに活動しております。
リトリートとは、数日間住み慣れた土地を離れて、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒す過ごし方(日常を忘れてリフレッシュ)のこと。
湯治×空手道場(ジム)×鍼灸(治療)×薬膳カフェ(食)
近い将来、ヤーチュー堂【鍼灸★Square】をオープン致します。
【座右の銘】 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し