【9月スタート!】マンホールデザインの使用について/豊岡Tシャツ

地域における各種イベント(8月は夏まつりや地蔵盆)では、地域の方々と企画段階から関わり、共同作業する機会が増えてきました。
今後も関係性を密にしていきたいと考えています。
さて、近況レポートです。
物件関連では、錆びた外壁の修繕箇所にダメージ加工されたブリキ看板の取付け/DIYを行いました。イメージ通りの馴染み具体だったので計画を立てて完成させたいと思います。
『地方創生メンバー/JC交流事業』と銘打ってサードプレイスの視察ツアー&ワークショップを行いました。今後もメンバー同士の親睦の場となるよう継続していきたいです。
(神戸新聞に記事掲載)
薬膳ガーデン関連では、新たに旬の花コーナー(コスモス)を造りました。満開に花を咲かせる時期に地域に開いたイベントができるよう意見交換を続けていきます。
セラピスト関連では、引き続き、鍼灸/指圧体験会の実施。現在は出張型の施術を行っていますが、今後は来店型のサービスが展開できるよう保健所と調整していきます。
豐岡Tシャツ関連では、上下水道局よりマンホールデザインの使用について確認が取れたのでサンプル製作(5種類)の段階に入りました。近々、第2弾のリリースをする予定。
実行委員として携わった『達人大集合イベント』では(なんと!1,000人以上の集客)児童生徒を対象にした空手レクを行いました。初体験から全国トップクラスまで幅広い層の児童生徒に参加していただき大盛況でした。同時に広報ビラも配布できたので有意義な機会になったと考えています。
(読売新聞に記事掲載)
今月は、こども未来部より市長とのふれあいトーク(テーマは子育て)にお声がけいただいたので早めにネタ作成に着手し、プロセスも本番当日も楽しみたいと思います。
※※※※※※※
コミュニティ鍼灸師/あマ指師/薬膳マイスター/空手道
現在、空き家や古民家を活用して、
『心も体も癒す過ごし方~Retreat豊岡~』をテーマに活動しております。
リトリートとは、数日間住み慣れた土地を離れて、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒す過ごし方(日常を忘れてリフレッシュ)のこと。
湯治×空手道場(ジム)×鍼灸(治療)×薬膳カフェ(食)
近い将来、ヤーチュー堂【鍼灸★Square】をオープン致します。
【座右の銘】 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し